お客さま本位の業務運営方針

2025年5月改定

お客様本位の業務運営に関する方針(FD宣言)

当社は、金融庁が策定した「顧客本位の業務運営に関する原則」を踏まえ「お客様本位の業務運営に関する方針」を以下策定いたしました。

方針1「顧客本位の業務運営に関する方針の策定・公表」

当社はお客さまの立場になって考え、お客さま、ひとりひとりに最適な保険と最高のサービスを提供するべく、定期的に点検見直しを行いその結果を公表いたします。 【取組】 ・当社は本方針の定着の検証として指標(KPI)を定めその有効性を検証し必要に応じて指標の見直し・追加を行いホームページに公表いたします。

方針2「顧客の最善の利益の追求」

当社はお客様の声を大切に考えお客様アンケートの収集を積極的に行います。 事故対応においてお客様の不安解消に努め、定期的なご連絡を行います。 【取組】 ・お客様の声を真摯に受け止め、お客様満足度向上のために社員一同で共有を行いその情報を分析し常に改善を行います。 ・事故受付時の正確な情報収集に努め、初期のお客様の不安を解消し、事故の途中経過報告を通じ早期解決を行います。

方針3「利益相反の適切な管理」

当社は複数の保険会社の商品を取り扱っておりますが、お客様の意向に反するようなご提案や保険会社の各種キャンペーンに沿った推奨販売は行いません。 【取組】 ・保険募集において「募集プロセスチェックシート」を用いお客様の意向把握の徹底に努めます。 ・契約の保全において契約後1年以内に解約・失効となった場合、その原因の検証を行います。

方針4「手数料の明確化」

当社は、保険料の他に将来的に発生する可能性がある諸費用や手数料がある場合は分かりやすくご説明いたします。 【取組】 ・当社が販売する変額保険において「契約締結前交付書面・設計書」を用いて諸費用・解約控除・スイッチング手数料などについて分かりやすく説明いたします。

方針5「重要な情報の分かりやすい提供」

当社はお客様へ丁寧な説明を心掛け、意向把握・比較推奨の確認を十分に行い最適な補償を提案いたします。 【取組】 ・意向把握シートを用いお客様の当初意向と最終意向の記録を記載しお客様対応履歴を電子データとして保存いたします。 ・新規・更改・異動解約・比較推奨販売・事故受付・苦情・情報収集の手順書に基づきお客様へ高品質なサービスを提供します。

方針6「顧客にふさわしいサービスの提供」

当社は高品質なお客様対応を目指すため、常に人材の育成と組織体制の整備を行います。 【取組】 ・常に業界最高の資格取得に努め年間研修計画を策定実践し、組織としてのお客様対応を行います。 ・定期的な社内監査を行い法令順守の状況を確認し自己監査体制を常に改善します。

方針7「従業員に対する適切な動機づけの枠組み等」

当社はISO9001のグループ認証に基づき品質マネジメントシステムの見直しを常に行い、定期的な課題抽出を行います。 【取組】 ・毎月品質目標の進捗状況を確認し社員一同で品質向上の討議を行い改善を行います ・朝礼において「経営理念」・「人事ポリシー」・「FD宣言」を月替わりに唱和し動機づけいたします。

KPI(重要業績評価指標)

当社は本方針の定着の検証として指標(KPI)を下記と定めその有効性を検証し必要に応じて指標の見直し・追加を行います。 ・お客様アンケートの「お客様総合満足度」0~10Ptにおいて9Pt以上 ・お客様の苦情件数 10件以下 ・自動車事故受付窓口率 70%以上 ・生命保険1年以内の解約・失効率 5%未満 ・社内研修会 20回以上